12/4(wed)日経平均が午前中の一時、▲400円となったこの日

12/4(wed)日経平均が午前中の一時、

▲400円となったこの日

チェックしていた株が軒並み下落していた。

調べれば、この下落は

どうやら今晩の米の雇用統計の数値発表待ちの

様子見で外資が買わないから

らしい

 

そういうことならば

と、いうことで明日からの回復に向けて

今日1日だけで、300万を注ぎ込んで

配当が良いので、3月まで騰がると踏んでいた

大和ハウス[1925] と Canon[7751]

を購入しました。

 

5月から本業?の月々の収入が激減したので

6~8月は、頑張ってこちらの

Stock trades で稼いでなんとかやりくりしていましたが、

9月からは本業の方が、収入は少ないのに

消費税の駆け込み需要で忙しく

株価をチェックする時間もなく

なすすべなく資金の切り崩しで凌いできましたが、

3ヶ月も副収入がないと

いよいよ、厳しくなったので、短期勝負です。

今月は、

6~8月に記録した Ave 30万/月 を目指します♪

そのためには、本業(収入的には、どっちが・・・ですけど)

が、忙しくないってことが必須ですけど・・・ね

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=719

 

 

 

11/23(Sat)金洞山(妙義山)に登る

11/23(Sat)

小学生の時以来??の金洞山(妙義山)に登る

第一石門~かにの横ばい~第二石門~

紅葉は、もう終盤です。

第三石門~第四石門~大砲岩に行って

大砲岩へ続く岩の上は、恐くて立てませんでした。

その立てないでいる幅50cm程度の、落差20m以上はあろうかという岩の上の

目の前で、よろける方が・・・

さらに恐さが増しました。

↓ この上で・・・

 

ここも恐いですが、せっかくなので

胎内くぐりの手前の岩の上(1帖ぐらい)の上で

昼食にしました。

足を踏み外したら即、大怪我ですね

 

そして、中之嶽神社に参拝し、

轟岩へ

轟岩から見下ろす景色は、落差が凄まじく壮観です。

足が竦みますが・・・

下から見るとこんな感じです。

最後に大黒神社に参拝しました。

全体像は、こんな感じです。

妙義山は、アスレチックのような面白さがありましすが、

山頂に行くには、

ヘルメットを被り、ピッケルやロープを使う

本格的な登山が必要なそうなので

山頂まで行けないのが寂しいです。

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=722

 

11/17(Sun)水沢山(榛名山)_1,194M に登る。

11/17(Sun)

左手の怪我から

3週間ぶりの登山です。

リハビリを兼ねての軽い登山ということで

予定では、烏帽子岳に登るつもりでしたが

榛名マラソンで湖畔まで行けず

戻って

水沢山(榛名山)_1,194M に登る。

写真に映っている方は、

ちょうどここにいらっしゃった方です。

念のため・・・

 

駐車場から山頂まで

1時間45分

 

休日なのと、榛名湖畔まで行けないためもあってか

非常に人が多く

食事の場に困り、山頂を越して

電波塔の方まで、進んで

往復 30分

下りは、1時間15分

計 3時間30分 の登山になりました。

3週間ですっかりなまっていて

筋肉痛になりました。

歩いてはいたんですけど・・・

やはり歩くのとは使う筋肉が違うんですかね?

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=708

 

 

 

11/3(Sun)群馬の森

11/3(Sun)

左手の怪我で山登りは、無理なので

井野川沿いを”群馬の森”まで歩いてみた

意外に遠く

往復 5時間30分 も掛かった

帰ってから距離を調べたら

片道 12km 以上あった・・・

膝が痛くなった

登山を5時間しても

膝が痛くなったりはしないが・・・

やはり、地面が硬いせいなのか?

登山靴だったので重いなのか?

それとも同じ時間でも歩く距離が長いからか?

山登りよりはるかに体にこたえた

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=705

 

 

10/28(Mon)榛名山_天目山:1303M、氷室山:1240M

10/28(Mon)

七曲峠から、関東ふれあいの道で

天目山:1303Mの頂上へ 約35分

 

次に氷室山:1240Mへ 約35分

氷室山には、山頂の掲示がありませんでした。

そして、

氷室山から榛名神社へ 約1時間5分

 

 

榛名神社って

以前に来ているはずですが・・・

こんなに雰囲気ありましたっけ

上から下ってくるイレギュラーな行き方ですけど

榛名神社から榛名湖畔までは、バスで移動し

榛名湖畔から七曲峠まで戻る

計 4時間

 

昨年の9/26(水)以来のこのコース

疲れているわけでもないし

体調が悪いわけでもないのに

なんだか体のバランスが悪いと思っていたら

天目山~氷室山の間の

下りの木製階段が湿っていて

滑り転んだ際、手首を捻る

大したことない打撲と思い

そのまま歩き続けると帰る時には、

かなり腫れて車のギアを入れようとすると

激痛が・・・

 

心配なので、病院に行きました。

レントゲンでとっても、

はっきり判らないけど

ヒビが入っているかもと言われ

ギブス付きの左手になりました。

吹雪の谷川岳でも転ばなかったのに

お手軽な榛名山で怪我・・・

気をつけましょう!

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=697

 

 

 

 

10/17(Thu)トマノ耳(谷川岳)_1,963M に登る。

10/17(Thu)

トマノ耳(谷川岳)_1,963M に登る。

 

天神平までは、快晴でしたが、

そこから先は、小雨と強風な上、

前の日の台風の雨と

朝から?の雨で足元は悪いし

かなり悪条件でしたが、

初めての”熊穴沢避難小屋”から先

特に”天狗のトマリ場”を過ぎての景色は、

息を呑むほどのものでした。

大変な思いをして登った甲斐がありました。

残念なのは、

トマノ耳(1,963m)から先は、

余りの悪天候 で

谷川岳最高峰のオキノ耳(1,977m)まで行けなかったことです。

なんと、10月17日で吹雪です。

今シーズン、初冠雪だそうです。

”肩ノ小屋”も11月3日には、閉めてしまうと

管理人さんが言っていました。

天神平までは、快晴なのに・・・

山の天気恐るべし

 

でも、お蔭で通常見れない

とても綺麗な景色を見ることが出来ました。

大変な思いをして登った甲斐がありました。

 

リフトから山頂まで

3時間15分

下り

ロープウェイの天神平駅まで

2時間

計 5時間15分 の登山になりました。

高低差は、644mです。

 http://www.cube-d.net/wordpress/?p=663

 

10/8(Tue)水沢山(榛名山)_1,194M に登る。

10/8(Tue)水沢山(榛名山)_1,194M に登る。

八ヶ岳(編笠山)以来、約1ヶ月ぶりの登山です。

いつもの期末の忙しさに加え消費税の駆け込み需要で

休み無しの期間が続き

登山のいい季節を逃しました。

残念・・・

登り:2時間

下り:1時間

計 3時間

高低差 580m

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=678

 

9/17(Tue)編笠山(八ヶ岳)_2,524M に登る。

9/17(Tue)

編笠山(八ヶ岳)_2,524M に登る。

観音平に車をとめて

登山道へのはずが、

のっけから道を間違い、

廻り道の遊歩道へ

展望台を経由することに・・・

展望台の場所は、富士見町

でもここから富士山は見えませんでした。

次に登山道との合流点

”雲海” へ

ここからは、富士山も見えます。

次に編笠山山頂を経由せずに

”青年小屋”に直接行けるルートとの分岐となる

”押手川” へ

ここまでくると高度も登山で

初?の 2,000M越え??

頂上が見えず、いつまで続くの?

と不安になりながら

急勾配の斜面を登り続ける。

嫌になるが、後になってみると

この登っている背の風景が、

もしかして最良?

 

 

ようやく、頂上です。

すぐそばで見る ”権現岳、三ツ頭、赤岳”

圧巻です。

登ってみたいと思わせます。

頂上は、大きな岩だらけで、樹木も少なく

夏の日差しのなかでは、食事も取りづらいので、

地図では、すぐ下に見える”青年小屋”へ

青い屋根の建物が、

青年小屋です。

大きな岩だらけで、その岩を跳ねて移動するような

この道が疲れた体にこたえます。

青年小屋は、

近くに水場も、キャンプを張れる場所もある

山小屋でした。

このルートからこれより上には、

水場はないようなので、

この方面から”権現岳、三ツ頭、赤岳” に登るなら

ここがベースでしょうか?

青年小屋を経由したことで、

押手川までは、

登りとは異なるルートで帰りました。

横の谷から滝?の流れる音が聞こえましたが、

見えません

三ツ頭へ登るルートなら見えるのかもしれません。

降りて来て見上げると

やはり高い山です。

 

登り 4時間

下り 3時間

計  7時間 の登山になりました。

台風の影響で、今晩の宿泊予定はないので、

登山を終え、

そのまま車でほとんど一般道を

途中、夕食を含む

3時間30分のドライブで

家までの帰路に着きましたので

12時間以上動きぱなしで、

本当に疲れましたが、

かなりの充実感は得られます。

高低差は、なんと 959m

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=637

 

 

 

 

 

 

 

9/16(Mon)ロイヤルスイートルームに宿泊

9/16(Mon)

本日予定していた八ヶ岳への登山は、

台風18号の接近、上陸により断念

登山後に宿泊予定であったホテルへも移動できるのか?

というぐらいの激しい豪雨と突風で

行く先、経路の長野も埼玉も群馬も

台風被害のニュースばかり・・・

なんとか、午後になって台風も通過し、

山梨での用事を済ませて

いざ宿泊先の八ヶ岳ロイヤルホテルへ

着いたのは、予約してあった夕食の

食べられる時間ギリギリの

午後8時

なんやかんやで、

なぜかこのホテルに1室しかない

”ロイヤルスイートルーム”

に宿泊♪

 

広いです。

リビング、ダイニング、キッチン、ホール

洗面所×2、浴室×2、トイレ×3

寝室×2部屋 で、ダブルのベットが4つ!

ここの普通のダブルの部屋の”4倍”

普通の”スイートの2倍”です。

ロイヤルホテルのダブルの部屋自体が

かなり広めなのにさらに、その”4倍”

本当に広いです。

普通に一軒家より広いかも知れません

小さめの家なら・・・

 

さらに夜着いたので気が付きませんでしたが、

リビングの南の壁は、全面開口で

その7階の窓から見える景色は、

富士山と南アルプスの山々

 

 

 

凄い・・・

ホテルのホームページにも

料金表示がないので判りませんが

通常は、

一体いくら払えば泊まれるのでしょうか?

このお部屋?

 

しかもこのホテル

ホテル内に大型天体望遠鏡所有です。

あのドームが方位に合わせて回転するタイプの

大型望遠鏡です。

Tシャツ1枚だったので、

寒くてゆっくり観られませんでしたが・・・

また来ます。

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=629