11/3(Sat) 西御荷鉾山_1286M~投石峠~釜伏山~東御荷鉾山_1246m

11/3(Sat)

西御荷鉾山_1286Mから東御荷鉾山_1246mに到る

登山道を登る

尾根沿いに移動なのかと思っていたら

投石峠_1,025M

釜伏山_1,184M

を経由する登り降りが多い

10:45~14:15 の 3時間30分の登山となった。

西御荷鉾山 は、眺めも良いし案内も分かり易いが、

神投石峠~釜伏山~東御荷鉾山_1246m は、

道は分かりにくいし、

何度も道に迷った・・・

道に迷って、道もないのに

投石峠も釜伏山も登頂しちゃいました・・・

登頂しても眺めが良くなくて残念です。

東に下りる道は眺望が良いらしいので、

次に登ってみます。

 

どうも、東御荷鉾山_1246m 管理が行き届いていないのは、

投石峠~釜伏山~東御荷鉾山_1246m は、鬼石町(現・藤岡市)の管轄

西御荷鉾山_1286M は、神流町の管轄 が原因??

神流町に比べて藤岡市の山にかける予算?関心?

が低いのかもしれません・・・

そういえば、

稲含山も下仁田側は、道が通れたが、

富岡市側は、通れませんでした。

同じ原因でしょうか?

これで、御荷鉾三山のうち残りは、

オドケ山 1,191m

のみです。

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=221

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です