Windows10

メディアで売る形態をとらず、

かつ、無料配布となったためか?

Windows10 の配布開始に

以前の様な盛り上がりを感じられないのは、

私だけでしょうか?

 

今の仕事は、建築設計ですから知らなくてもいいのですが、

やはり一時は、IT業界で働いた者として気になるし、

軽快に動くとのことですので、敢えてスペックの劣る

型落ちPCのいくつかを、Windows10にしてみました。

core2時代のWindows7~8では、

もったりとしか動かなかったPCが、結構使える程度には動きますので、

4台をWindows10へとアップグレードしました上、

気を良くして、久しぶりにフルスペック状態にしてみました。

モニター5台が並び、足元には、9台のデスクトップPCに

7台のノートPCに、2台のタブレットPC

別室には、モニター1台に、2台のデスクトップ

とさらにLinuxサーバーが1台と

中古PCショップ並の品揃えです。

こんな感じです。

 

それにしても、Windows10は気に入ったので、

様子を見て、メインで使用のPCも Windows10 にしていきます。

何せ、無料ですから

。(*^。^*)

1/25(Sun)ベリーちゃんの冒険

我が家から、3km近く離れた自宅から、

誤ってKo**ja電気の配送トラックに乗って

不本意な家出をする事となった

雌猫の「ベリーちゃん」

一昨日、一昨昨日と

飼い主の方が我が家に来られて、

1/16(Fri)からいなくなったこと、

必死に探していることと

「こちらのお宅は、Ko**ma電気から近いし、

沢山の猫がいて、猫に詳しいと聞いてきた」と言われて

名前と写真、自宅・携帯番号の載った紙を置いていった。

 

1/25(Sun)

猫に餌をやっていると

なんと、その「ベリーちゃん」

我が家の庭に入って来た。

「ベリーちゃん」と呼ぶと

自分は”ベリー”と認識しているようで

呼ぶ度に返事をするし、

多少、警戒しながらも寄って来たので、

餌をあげて確保、飼い主に連絡して、

10日ぶりに無事、冒険を終え

帰宅の途に就いた「ベリーちゃん」

あまりの賢さ、可愛さに

すっかりファンになってしまいました。

それにしても

飼い主も”奇跡”と言っていたが・・・

Ko**ma電気から近いといっても

400mは、離れているのに・・・

猫が沢山いる家は、他にも沢山あるのに・・・

我が家は、Ko**ma電気から

ベリーちゃんの家への反対方向なのに・・・

不思議なことだらけですが、

猫好きな、猫が多い家には、猫も寄ってくるのか?

猫好きな飼い主には、猫好きな家が判るのか?

何より、

誰が「我が家は猫に詳しい」と言っているのか?

・・・

まあ、なんと言っても

飼い主の必死で探す姿勢が、生んだ奇跡でしょうが

いすれにしても、喜ばしい奇跡です。

あまりに吃驚の展開に大急ぎで連絡し、

飼い主の方も早々に駆け付けたため

残念ながら写真も撮れませんでした。

1/3(Fri)金洞山(妙義山)に登る

1/3(Fri)

今年初の登山に金洞山(妙義山)に登って来ました。

中之嶽神社の駐車場は、Old car の集会?

とても混雑していて駐車出来ませんでした。

妙義神社の駐車場は、空いていたのに・・・

屏風岩の所の登山口から

第一石門~

かにの横バイ~たてばり~

 

第二石門(つるべさがり)~片手さがり~

第三石門~第四石門と経由し

こんな鎖場を通過し、

大砲岩~前回、昼食を取った”胎内くぐり”と進み

前回は、混んでいて行けなかった”天狗評定”へ

絶景です。

危険ですが・・・

ここから一度、

第四石門の休憩スペースに戻り

昼食を取り

中之獄神社にお参りして

その裏の”轟岩”へ

前回は、デジカメを置いて登ったため撮れなかった

見下ろし写真です。

すぐ下に見える黄色い丸いのが、

日本一の大きさの(20M) ”大黒様の後頭部”です。

スケール感、分かりづらいですけど・・・

その先に見えるのが、中之嶽神社の鳥居と駐車場です。

落差は、50M以上ありそうです。

こんなキャンティの階段を通ります。

右に曲がると岩と岩の狭い間を登ります。

踏み外したら?

無論、落差50Mです・・・

気を付けましょう!

金洞山の石門群は、危険ですけど

気を付けて慎重に登れば、

とても楽しい登山です。

お勧めです。

 

休憩時間を除いて

3時間の登山になりました。

年初から暖かく、風も強くなく

怪我なく

とても清々しい登山が出来ました。

今年も良い年になりそうです。

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=815

 

 

2014年 1/1(Wed) 初日の出

2014年 1/1(Wed)

明けましておめでとうございます。

 

12/29(Sat)に榛名山の初日の出を見るための

ビューポイントに下見に行ったのですが、

1週間以上前の雪で、とても暗い中を

そのポイントに行くのは、無理そうなので断念し、

今年は、初日の出 を見るために

白雲山(妙義山) に行ってきました。

妙義山は、雪もなく

晴天にも恵まれました。

ただ、白雲山(妙義山)妙義神社の駐車場は、

高度が低いので、あまり絶景とはいきません

・・・

初日の出の朝日を受けた 白雲山(妙義山)です。

大の字” からなら良く見えそうです。

来年は、”大の字” まで登って見てみようと思います。

薄明かりの状態なら登れそうです。

雪や雨さえならなければ

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=806

12/15(Sun)白雲山(妙義山)に登る、”奥の院” まで

白雲山(妙義山)に登る

まず、駐車場から妙義神社に参拝し 20分

大の字、白雲山登山道に入り 40分

大の字に着く

大の字から”辻”へ 20分

今回は”奥の院” まで行ってみました。 20分

かなり、危険な道ですが、

奥の院の持つ雰囲気は、荘厳です。

霊的な力を感じます。

デジカメもiphone も電源切れになってしまい

写真が撮れてないのが残念ですが・・・

次は、雰囲気だけでも伝えられる様に

写真撮ってきます。

下りは、大の字までが 30分

大の字から神社までが 30分

神社から駐車場が、20分

合計 3時間の登山になりました。

下りの途中、ヘリコプターが2台も山を旋回し、

パトカーが何台も旧有料道路を通り

結構な騒ぎでした。

後で調べたら金洞山山頂で滑落事故があったそうです。

足の骨折程度で済んだようなので、良い方ですが

妙義山は、谷川岳一ノ倉沢と並んで

事故の多い山だそうですので、気を付けます。

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=792

 

 

 

12/11(Wed)三ツ峰山(榛名山)_1,315mに登る

12/11(Wed)

三ツ峰山(榛名山)_1,315mに登る。

 

七曲峠から関東ふれあいの道を通り

三ツ峰山の登山口(右)へ 15分

山頂へは、30分

山頂から分岐点まで帰りが、15分

松之沢峠への分岐点のベンチまで15分

ベンチから三ツ峰の北東端、松之沢峠を見下ろす崖まで、25分

帰りが、20分

ベンチから七曲峠まで 30分

合計 2時間30分 の登山になりました。

 

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=779

 

12/8(Sat)白雲山(妙義山)に登る

12/8(Sat)

白雲山(妙義山)に登る

まず、妙義神社に参拝し

神社裏から関東ふれあいの道を20分程歩き

そこから、右に入り”辻”、”大の字”へと向かう登山道へ

登山道を40分程登ると”二本杉茶屋跡”へ

此処に茶屋があったの?

かなり大変な登りでしたが、苦労に対して

期待できる、お客少なくない??

さらに20分程進むと

壊れたpanasonicのパラボナアンテナに書かれた

”第一見晴”の文字が??

下ににも”第一見晴”ありましけど・・・

ここからは、

いつも、下から見る”大の字”を上から見下ろし

下って”大の字”に向かいます。

鎖場で、かなり危険に見えて

一瞬躊躇しましたが、いざ進んでみると

それ程、怖いところではありませんでした。

10分程進んで、”辻”で

今登っている”白雲山”の山頂へ向かう道

(奥の院を経由するらしい)登りと

”大の字”へと向かう下りに分かれる。

山頂への道は、ロッククライミングになる

上級者コースらしいので、装備を持たないし

体力も自信のない私の進む道ではない、

岩にペンキで”キケン”って書いてあるし・・・

>頂上縦走はとにかく危険の”オンパレード”。
>生半可な体力では「泣きを見るだけ」の
>妙義山頂上”上級者コース!
だ そうです。
という事で、

”大の字”へと向かいました。

”二本杉”ってこれかな?

やはり、10分ほどで

”大の字”へ 上から向かうので見えているのは裏側です。

”大の字”は、大きな岩の上に設置されてます。

また鎖を使ってよじ登ります。

”大の字”は、鉄製でした。

それと一部岩からはみ出しています。

大の字から見える

この妙義山(左)、榛名山(中央)と赤城山(右)で、

上毛三山が、揃いました。

妙義町、富岡市方面を見下ろします。

遠く高崎、藤岡、以外に近くに前橋が見えます。

前橋の群馬県庁は、

確かにランドマークの、機能を果たしてます。

大の字から見た”白雲山”山頂です。

まだまだ、3分の2ぐらいですか?

と、一人”大の字”を10分程満喫し

お腹も空いたし、喉も渇いたので

お昼の待つ?”第一見晴”?へ

戻りは、ほぼ小走りで12分程で

?”第一見晴”?に

登りは、駐車場から 約2時間

この辺りの高度は、800m程です。

駐車場は、480m でしたので

高度差は、320m程です。

下りは、駐車場まで 1時間30分

計 3時間30分の登山になりました。

麓から見た妙義山です。

後で地図を見たら

”奥の院”ぐらいまでなら行けそう?かな??

頂上まで行けなくても、楽しいです。

妙義山♪

山に登ったって充実感が得られます。

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=755

11/23(Sat)金洞山(妙義山)に登る

11/23(Sat)

小学生の時以来??の金洞山(妙義山)に登る

第一石門~かにの横ばい~第二石門~

紅葉は、もう終盤です。

第三石門~第四石門~大砲岩に行って

大砲岩へ続く岩の上は、恐くて立てませんでした。

その立てないでいる幅50cm程度の、落差20m以上はあろうかという岩の上の

目の前で、よろける方が・・・

さらに恐さが増しました。

↓ この上で・・・

 

ここも恐いですが、せっかくなので

胎内くぐりの手前の岩の上(1帖ぐらい)の上で

昼食にしました。

足を踏み外したら即、大怪我ですね

 

そして、中之嶽神社に参拝し、

轟岩へ

轟岩から見下ろす景色は、落差が凄まじく壮観です。

足が竦みますが・・・

下から見るとこんな感じです。

最後に大黒神社に参拝しました。

全体像は、こんな感じです。

妙義山は、アスレチックのような面白さがありましすが、

山頂に行くには、

ヘルメットを被り、ピッケルやロープを使う

本格的な登山が必要なそうなので

山頂まで行けないのが寂しいです。

http://www.cube-d.net/wordpress/?p=722